今日は、北九州市西小倉駅から徒歩5分の場所にある「café Grande(カフェグランデ)」さんに行ってきました!
リバーウォーク北九州からも近く、歩いて5、6分の場所にありました。
2021年10月27日に新しくオープンしたカフェで、北九州初?のスイーツ、「ティグレ」を食べることができるお店です。
私は「ティグレ」という食べ物を初めて知ったのですが、「ティグレ」とは、しっとりと焼き上げたフィナンシェにガナッシュを流し込んだスイーツらしいです。
フランス語で虎という意味もあるみたいです!
駐車場情報・地図・営業時間
【住所】〒803-0818 福岡県北九州市小倉北区竪町1丁目1−2 1F
【営業時間】11時00分~17時00分
【定休日】火曜日
駐車場について
「café Grande(カフェグランデ)」 専用の駐車場はありませんでしたが、近くにコインパーキングが複数ありました。

他にも近くのコインパーキングはありそうでしたが、私が確認した上記の3つのコインパーキングの料金はこちらです。
①赤い丸印のコインパーキング「パークナイン竪町1丁目」



軽・小型車専用ですが、お店から近くて、終日60分100円と料金が安いです。
②青い丸印のコインパーキング「タイムズ小倉大門1丁目第2」


4台しか停めることができません。
料金は、終日40分220円。夜19時00分~朝9時00分の間のみ、最大料金設定(440円)があるみたいです。
③黒の丸印のコインパーキング「ダイイチパーク竪町駐車場」


私が使っている地図では、この駐車場は出てこなかったのですが、①の赤い丸印の駐車場の前を左折した先にありました。
駐車料金は、8時00分~20時00分の間は40分100円で最大料金は600円です。
外観・店内




グレーでまとめられていて、すごく可愛い店内でした!
キッズスペースや子供用の椅子もありました。
子供連れの方の来店も多いみたいです!

カフェの一角にはレンタルスペースがあり、そちらでフォトグラファーの @m.c.m_home さんが
育児サークルの一貫として、季節の記念撮影会もしているみたいです。
平日の昼過ぎに行ったからか、待ち時間はなく座ることができました!
メニュー・値段・感想




ティグレのフレーバーは、日替わりで違うみたいです。
ティグレの他にも、タルトや、キッシュ、サンドイッチもありました!
平日のお昼過ぎに行きましたが、季節限定のティグレ(モンブラン)とタルトは売り切れてしまっていました。
私たちは、アイスコーヒーと、クリームソーダ、抹茶・紅茶・チョコレート・ブリュレティグレ、黒ゴマチーズケーキを注文しました。
いくつかのティグレがプレートに乗った写真をインスタグラムでよく見かけたので、セットメニューなのかなと思っていたのですが、セットメニューではありませんでした!
そのため、それぞれ単品で注文をし、1枚のプレートに乗せてほしい組み合わせをお伝えしました。

右)クリームソーダ 値段:517円
まず最初にドリンクが運ばれてきました!
グラスが可愛くてテンションがあがります。

真ん中)紅茶ティグレ 値段:242円
右)抹茶ティグレ 値段:242円

右)ブリュレティグレ 値段:242円
次にティグレが運ばれてきましたー!
かわいいいい!!
お皿も可愛いし、お皿にちょこんと乗っているティグレのサイズ感も可愛いです。
各フレーバー毎にアイスやキャラメル等のトッピングがされていました。
イートインで食べる方がなんだかお得な気がしちゃいますね(笑)
人生初のティグレでしたが、想像以上にしっとりとした食感で驚きました!

そして、それぞれのフレーバーの味が濃厚で美味しい!
生地がしっとりとしているからですかね?
流し込まれているガナッシュが良い味を出しています。
ガナッシュは、それぞれのフレーバーによって違うのですが、類は友を呼んでいます!
自分でも言っている意味がよくわかりませんが、ガナッシュが刺激的なアクセントになっているわけではなく、「絶対合うよなあ、、、」という組み合わせなんですが、見事にお互いを引き立てて、さらに美味しくなっています。
個人的には、「紅茶とナッツ」の組み合わせと、「抹茶とホワイトチョコ」の組み合わせが凄く好きでした!
まとめ

テイクアウトは、こんな感じになるみたいです。(お店の公式インスタグラムより)
店内では、ハンドメイド作家さんの作品が売られていて、それを見るのも楽しかったです。
子供連れだと、お洒落なカフェは入りづらかったりもしますが、キッズドリンクメニューや椅子もあったりと、子連れで行きやすいカフェでした!
また、席と席の間隔も広く、ベビーカーでも入れたのが有難かったです。(ただし、入口のドア前に2段の階段あり)
次回は、モンブランを食べたい!リベンジしたいな~と思います!
▼その他の小倉北区のカフェ・テイクアウトスイーツの記事はこちら

【北九州台湾カステラ】小倉北区「台湾カステラ中村屋」に行ってみた【感想・駐車場レポ】

【メニュー・混雑状況】北九州市小倉北区のプリン専門店「ぷりん’s工房」

【北九州・西小倉カフェ】「café Grande(カフェ グランデ)」のティグレとは?【メニュー・感想】

【北九州市小倉】美味しいモンブラン探し【人気ケーキ屋・専門店まとめ】

【小倉店限定】サニーパンで有名な「シロヤ」の台湾カステラ【値段・感想】

【メニュー・感想】「たかじょう青果城野駅前店」のフルーツサンド
記事を読んでいただき、ありがとうございました!
このブログでは、北九州市のカフェ、ランチ等のお店に行った感想をまとめています。
(最近はテイクアウト多め)
北九州市の飲食店全制覇を目指して、今度も更新していく予定です。
美味しいお店の情報があれば教えてください><
飛んで行きます!
では、また~!