【ランチメニュー・感想】海鮮丼・まぐろのせ放題「割烹やまだ」ミシュラン掲載店@小倉北区

こんにちは!ハンバーグ飯田です。
福岡県北九州市小倉北区にある「割烹やまだ」さんで海鮮丼を食べてきました。
割烹やまださんは、ミシュランガイド福岡2019北九州エリア ミシュランプレートにも選ばれたことがあるお店です。

小倉北区にある割烹…、と聞くと敷居が高く感じますがランチの時間帯は若いお客さんも多かったです。
去年の9月からランチの営業を始めたらしいです。

本記事では、割烹やまださんのランチメニュー、お値段、店内の写真、雰囲気、感想等をまとめています。

▼ミシュランガイド福岡2019北九州エリア ミシュランプレートに選ばれた他のお店の紹介記事はこちら

▼2021年6月に再訪し、「雲丹丼」と「本マグロ乗せ放題丼」を個室で食べた時の記事はこちら

割烹やまだの外観・店内

店内は、とても清潔で居心地の良く、トイレも素敵でした。

私たちはカウンター席に案内されましたが、椅子がしっかりしていたので楽に座ることができました。
また、大将が料理する姿を見ることができ、大将と会話を楽しむこともできました。
怖そうな見た目ですが、とても気さくな方で、料理の説明や美味しい食べ方など、色々教えていただきました。

個室もあります。

割烹やまだのメニュー・感想

博多式海鮮極味丼には、梅・竹・松・特上と種類があり、すべて一度で4つの味の変化を楽しむことができます。
私はいくらと雲丹が苦手なので「極味 梅」と週末(金・土・日)限定の「まぐろのせ放題丼」を注文しました。

2021.06.08 追記
今は、まぐろのせ放題丼だけでなく、サーモンのせ放題丼もあるらしいです。
また、週末限定ではなく予約していればいつでも食べることができるようになったらしいです。

2021.11.25追記
※2021年11月にリニューアルし、ランチメニューは変更になったみたいです。
本記事は古い情報のため、再訪した際に更新します!

「極味 梅」 値段:1,500円(税込)
器が素敵で見とれてしまいます。有田の作家さんの作品だそうです。

①まずはそのまま
マグロをベースに全8種類の魚介(まぐろ・ヒラス・イカ・赤貝・甘えび・ほっき階・小柱・いくら)が入っています。
他のお店では食べたことのない食感の海鮮丼ですが、大葉やキュウリがアクセントとなっていて、とても美味しかったです。

②付属の海苔を巻いて海鮮巻きを味わい

③半分程度になった頃に大将に声をかけ、残っている海鮮を目の前で炙っていただきます。
炙られた後の香りがすごくいい匂いで食欲がそそられ、ペロリと食べてしまいました。
炙られた海鮮って、なんでこんなに美味しいんでしょうね。

④食べきった後のおかわりに鮮魚と鯛だし汁のお茶漬け
ご飯の量は選ぶことができ、今回は1杯目よりも少しだけ少ない量をお願いしました。
ヒラスの漬けが乗ったご飯をそのまま少し食べた後、〆として鯛出汁をかけていただきます。
柚子の香りが効いたあっさりとしたスープのため、パクパクと食べてしまい、食べ終わる頃にはお腹がはちきれそうでした。

4つの味わいを楽しむことができ、自分のお気に入りの食べ方を探すことができて楽しかったです。

「まぐろのせ放題丼」1日30食限定 値段:1,500円(税込)
新型コロナウイルスによる仕入れへの影響により、現在は値段が2,000円になっています。

生産者支援として、3月中旬から提供を開始したそうです。
名前の通り、ストップと言うまで鮪を乗せてくれます!

私は25枚くらい乗せていただきました。
脂が乗っていて、とっても美味しかったです。
まぐろ好きにはたまらないですね。
白ご飯にたどり着くまでにお腹がいっぱいになりそうでした(笑)

ご飯のおかわりも頼めるそうです。

私はイクラがあまり好きではないのですが、割烹やまださんのイクラはとっても美味しく食べることができました。
お汁とお漬物もとっても美味しかったです。

どちらの丼も最後にコーヒーが出てきたため、食後に一息ついてからご馳走様をすることができました。

まとめ

全て美味しかったのですが、特に極味丼の炙りが美味しかったです。次回はもっと残した状態で炙ってもらおうと思いました。

ディナーをいただくにはハードルが高いと個人的に感じていた割烹やまださんでしたが、今回お得なランチを食べることができて大満足です。

また、店内もとっても綺麗で、大将やスタッフの方もお話しやすく、次回は夜のコース料理を食べに行きたい(食べに行けそう)と思いました。

割烹やまだの住所・営業時間・駐車場情報

住所:〒802-0005 福岡県北九州市小倉北区堺町1丁目9−22
営業時間:ランチ 11時30分~13時30分(Lo)
     ディナー 18時00分~
定休日:日曜日
電話:093-953-6290

駐車場:近隣にコインパーキングあり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です