宇和島運輸フェリーの航路は2つあり、以前は子供が乳児だったこともあり臼杵から船に乗ったのですが、今回はさらに新しい船があるということで…別府航路を利用しました!
こちらも綺麗な船内だったので写真付きでまとめてみました!
臼杵-八幡浜間を運航しているフェリーに乗ったレポはこちら


就航船・料金比較
現在、宇和島運輸フェリーには4隻の船があります。
私が乗った時期は、別府-八幡浜航路は、「れいめい丸」と「あかつき丸」という船が動いていました。




航路が同じであれば、どちらの船に乗っても料金は同じです。
3、4年前に1人で「あかつき丸」も利用したのですが、とても綺麗な船内で、快適に過ごすことができたのですが、今回乗った船は新しい船の「れいめい丸」です。
航路・時刻によって、乗ることができる船が違うので宇和島運輸フェリー公式HP 配船表から事前にご確認を~!
実際の船内の座席

どの席に乗るか悩んだのですが、この時は3階席が空いていたので私たちは3階席に乗りました。



こんな感じの大広間のような席は2階と3階どちらにもありました。
人によって好みは違うと思うのですが私は3階の方が少し閉鎖的な感じがして好みでした。


他にも船内には2列シート席があったり、テーブル席も少しだけですがありました。
旦那は途中でお腹が痛くなり、トイレに一番近いこのリクライニングシート席に移動していました。

お金を入れて利用できるマッサージチェアも2つありましたよー!



女性専用席の横には授乳室もありました。
他にもウィズペットルームという部屋もあるみたいです!
今回紹介したのは2等の料金で乗ることができる部屋のみでしたが、1等客室や特等客室もあります。
まとめ
今回はじめて「れいめい丸」に乗船しましたが、和テイストの船内はどこも綺麗で清潔でした。
今回、前回を比較して…
個人的には乳児を連れている時期は前回乗った臼杵-八幡浜航路の「あけぼの丸」の方を選ぶかなあという印象です。
今回は2歳近い子供を連れての乗船だったので、動き回ることも多く…「れいめい丸」の方が楽しめた気がします。
記事を読んでいただき、ありがとうございました!
普段のこのブログでは、北九州市のカフェ、ランチ等のお店に行った感想をまとめています。
(最近はテイクアウト多め)
北九州市の飲食店全制覇を目指して、今度も更新していく予定です。
北九州市のみならず、その他の県でも、美味しいお店の情報があれば教えてください><
飛んで行きます!
では、また~!