【子連れ船内レポ】臼杵(大分)から八幡浜(愛媛)へ船で行ってきました【宇和島運輸フェリー】

福岡県北九州市に住んでいる私たち家族ですが、すこし訳があり四国に行くことに…、宇和島運輸フェリーを利用したのですが、船内が綺麗で快適すぎたので、写真付きでまとめてみました!

航路

今回は宇和島運輸フェリーを利用し、愛媛県に行くことにしました。

宇和島運輸フェリーの航路は2つあります。

私は、北九州市から高速道路を使い、臼杵から船に乗ることにしました。
別府港の方が北九州市から近かったにもかかわらず、臼杵から乗船した理由は2点あります。

理由① 臼杵航路の方が船が新しく綺麗で、座席の種類が豊富だったから。

理由② 乗船時間が短いから。

はじめての子連れ(0歳6か月)の移動だったため、事前に入念に調べた結果、臼杵航路の船に乗って大正解でした!!

就航船・料金比較

現在、宇和島運輸フェリーには4隻の船があります。

私が乗った時期は、臼杵-八幡浜航路は、「あけぼの丸」と「おおいた」という船が動いていました。

あけぼの丸
あけぼの丸の客室配置図
おおいた

別府-八幡浜航路は、「あかつき丸」と「えひめ」という船が動いていました。

あかつき丸
あかつき丸の客室配置図
えひめ

航路が同じであれば、どちらの船に乗っても料金は同じです。

3、4年前に1人で「あかつき丸」を利用したのですが、とても綺麗な船内で、快適に過ごすことができました。

しかし、今回は乳幼児連れということもあり、シートの種類も多く、ベビールームもある「あけぼの丸」に乗ることにしました。(臼杵港は遠かったですが…)

航路・時刻によって、乗ることができる船が違います。
宇和島運輸フェリー公式HP 配船表から事前にご確認を~!

私たちは2等客室を予約したのですが、料金は大人2人&自動車(フィット)で12,535円でした。(八幡浜航路よりも臼杵航路の方が少し料金が安いです)
※インターネット予約で乗用車とその同乗者の料金が5%割引になりました


時期によって値段が違うのでご確認を~!

宇和島運輸フェリー公式HP 航路・運賃

実際の船内の座席

リクライニングシート
2等客室
2等客室
2等客室
売店

2階には、一般的な2等客室(カーテンを閉めることができる女性専用も)のほかに、ソファ席、リクライニングシートや、ベビールーム、キッズルーム、売店がありました。

ベビールームには、ミルクの調乳ポットもあり、助かりました。

キッズルーム

私は子供がまだ遊べる年齢ではないこともあり、キッズルームは利用しませんでしたが、アニメ等を見ることができるのかな?
利用している人は誰もいませんでした。
もしかしたら新型コロナウイルスの影響で今は利用できないのかもしれませんね><

3階には階段、もしくはエレベーターで上がることができます。

1等客室以上の席の人は、専用のエリアがありました。
私たちの他にも何組か乳幼児を連れたご家族がいましたが、多くの方がこのエリアで過ごされていました。

1等客室は、枕、毛布、マットを備えている4~8名程の小部屋らしいです。
※事前に貸切にはなりませんが、なるべく相部屋にならないように部屋を振り分けているそうです。

特等客室は、ベッドや部屋内にトイレ等もあるようです。豪華~!!

ノビノビシート

私たちは、子供がまだおすわりはできず、寝転がっている時期だったので
クッション性のあるノビノビシートの上にタオルを敷いて、子供を寝ころばせて過すことにしました。

約2時間30分の船旅でしたが、子供は嬉しそうに寝返りをしたり、おもちゃで遊んだりしていました。
かなり楽しかったみたいでお昼寝をまったくしなかったのは想定外でしたが・・・

過去に実家に帰省した際に飛行機に乗った時は爆睡していたのに…、飛行機の揺れは心地いいんですかね。

そういえば!ノビノビシートの中でも通路を挟んで下段と上段のシートには違いがあり、下段は沈むくらいのフワフワ、上段はイケアのジムマットのような感触でした。

まとめ

今回初めて臼杵-八幡浜航路のフェリーを利用しましたが、船内は想像以上に綺麗で快適でした。

乗船時の早い勝ちにはなりますが、子供のその日のコンディションや気分に合わせて座る席を決めることができるのも有難かったです。

記事を読んでいただき、ありがとうございました!
普段のこのブログでは、北九州市のカフェ、ランチ等のお店に行った感想をまとめています。
(最近はテイクアウト多め)

北九州市の飲食店全制覇を目指して、今度も更新していく予定です。

北九州市のみならず、その他の県でも、美味しいお店の情報があれば教えてください><
飛んで行きます!

では、また~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です